SSブログ

スープストック 遠山社長

 

 先日、ひふみ投信主催の 「ひふみサロン」に参加してきました。

 今回は Soup Stock Tokyo を運営する、株式会社スマイルズ 代表取締役 遠山正道氏のお話が伺えました。

 すでにご存じの方も多いと思いますが、Soup Stock Tokyoは、都内を中心に出店しているスープを提供するお店で、女性客が多く利用している印象です。お店には6種類前後のスープが並び、お客さんはその中から好きなスープを注文します。スープ2種とご飯のセットが900円くらいだったと思います。

 当初は三菱商事に勤めていた遠山社長。三菱商事が出資していたケンタッキー・フライドチキンに出向した際に、スープストックのビジネスアイディアを思いついたそうです。

 芸術の道に進んだ家族が多い遠山社長は、ご自身も美に対するセンスを強く持っていらっしゃるようで、「スープストック」を始めるにあたり、企画を立てる際に、お店の風景や、お客さん、ショップスタッフなどの「画」を描いて説明をしたそうです。企画書に盛り込む数多くの要素を「画」という形で直感的に表現するあたりが、普通のビジネスマンにはないセンスと個性を持ち合わせていらっしゃる社長ならではという印象を受けました。

 現在は、スープストックの他に、「PASS THE BATON(パスザバトン)」というリサイクルショップの経営にも乗り出されていますが、「スープストック」、「PASS THE BATON」とも、「生活価値の拡充」という会社の命題に対して導かれた提案として実現したものだということです。

  どちらのビジネスの場合も、市場の調査(ユーザーニーズの把握)から商品、店舗開発へと進む「市場プル型」のビジネスの始め方ではなく、生活者の日常の問題解決を事業化するという「プッシュ型(商品提案型)」のビジネスで成功されています。

 遠山社長はビジネスを始める際に、生活者の日常の問題解決策を「妄想」してビジネスを生み出してきたというお話をされましたが、この「妄想」(=ビジョンを描く力)する力が優れていることと、底に美的センスを持ち込んで「妄想」を進めることで、都市部の若い女性たちにも支持される、ハイセンスなお店作りが実現化しているのではないかと思われます。

 スープストックの商品のお話では、価格帯が他のファーストフード店などと比較して高い設定になっているイメージがあるけれど、原材料にたくさんお金をかけて、高品質な商品を提供するために、現在の設定になっていること、安易に価格設定を下げて品質を落とした商品提供は、「生活価値の拡充」という会社の命題に対して反してしまうので考えていないというお話をされていました。

 消費者ニーズばかりを追いかけて、結果、誰にとっても魅力の薄い商品開発がされてしまう事になりがちな中、消費者の「生活価値」をどのようにすれば充実できるかという視点でビジネスをされている遠山社長の会社が、消費者に支持をされている理由が少しだけ見えたように思います。

 今後、どのようなビジネスで「生活価値の拡充」を目指すのかも注目していきたいと思います。

 ●(株)スマイルズ 遠山 正道 社長のブログ  http://toyama.smiles.co.jp/

 

スープで、いきます 商社マンがSoup Stock Tokyoを作る

スープで、いきます 商社マンがSoup Stock Tokyoを作る

  • 作者: 遠山 正道
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/02/23
  • メディア: 単行本

 

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

Twitter

 

 Twitter を始めたのは、2009年の8月の終わり頃。

  アカウントを登録して、ちょっとだけいじってみ た限りでは、

使い方や、便利さがよくわからなかった。

 

 その後、しばらくはアカウントにアクセスをすること が無かったけれど、

年末に再びアクセスした際には、ユーザーも増えて、有名人のアカウントも充実してきていた。

  Twitter に関する本や雑誌の特集なども組まれ、今ではTVでもTwitter特集が組まれることも少なく

無くなった。マイナーな存 在から徐々に認知されていく過程にある。

 

 今では毎日、Tweet(メッセージをつぶやく事)しているけれど、

使っ てみての感想は、

1)はじめは一方的なTweet になって、反応がないので面白みがない。

2)多くの人と交流できるよう に、フォロー(読者登録)と、フォロワー(被読者登録)を増やしていくと、

いろいろな意見や考えを持った人と交流ができ、とても楽しい。

3) 実際の知り合いなどをフォローできると、コミュニケーション手段としても便利に使える。

4)iPhone が大活躍。

 

  Twitter 参加直後のハードルが少し有るけれど、Mixiの友達登録と同様に、

フォロー&フォロワーの数が増えてしまえば、とても便 利で楽しいツールである。

 

 まだアカウントを取っていない人は無料ですから、一度試してみてください。

 

週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]

週刊 ダイヤモンド 2010年 1/23号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2010/01/18
  • メディア: 雑誌
Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

Twitter社会論 ~新たなリアルタイム・ウェブの潮流 (新書y)

  • 作者: 津田 大介
  • 出版社/メーカー: 洋泉社
  • 発売日: 2009/11/06
  • メディア: 新書
仕事で使える!「Twitter」超入門 (青春新書INTELLIGENCE)

仕事で使える!「Twitter」超入門 (青春新書INTELLIGENCE)

  • 作者: 小川 浩
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2009/09/25
  • メディア: 新書

 

 


タグ:Twitter
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。